
熟練した職人の手により、最高級の木材、皮革、テキスタイル、仕上げ材を用いて、ストレスレス®はモダンな北欧製品をあらゆるテイスト、あらゆるお部屋に合わせてご用意しています。 私たちの哲学は、「家具といえば、心地よさが第一である」ということです。
ストレスレス®は、究極的な座り心地を確実にお届けするために、特許を取得したグライド ®、プラス®、エルゴアダプト™の各システムの開発を行ってきました。
ストレスレス®グライド ノブをお好みの位置に調節すると、体重移動だけで自動的に座る姿勢を変えることができます。
エルゴアダプト ™は座った時に直角に傾くタイプですが、プラス®システムは正しい頭、首、腰の位置に自動的に調製されます。
これらの特別な人間工学を考慮した特長により、シートが身体の自然な動きに対応して動き、優れたサポートと快適さを実現します。
KARTELLのテーブルが近所のホームセンターで処分特価で売られていた時に、ついでに家具コーナーの処分特価も探しに行きました。
その時にエコーネスのストレスレスチェアというリクライニングチェアがあり試しに座ってみたところ、心地の良い浮遊感で包まれている感覚があり気に入りました。
この商品も処分特価で70%OFF程の超特価だったので、後先考えずに購入しました。

一人暮らしのリビングに後先考えずにリクライニングチェアを購入してしまったので、
とりあえず、ソファーを半分分解して処分。

空いたスペースにリクライニングチェア。
とりあえず、使いやすい位置にセッテイングしたのだけどインテリア配置的にどうなんだろう。
やっぱり違和感あるのかなぁ・・・

以前革製品のケア用に購入していたクリームで保護。

とても気持ちの良い革で高級感がある。

高級感がありすぎて、逆に部屋から浮いてしまってる気もしてる。
それでも、このオットマンのとの組み合わせはすぐにリラックスモードに入れて最高。
定価は40万円近くするので、縁の無い家具だと思っていたけど
10万円台ならとても良い買い物だった。
定期的に閉店セールは覗いてみよう。

五郎丸選手とストレスレスチェア。
さすがに、椅子に座らされてる感が皆無でカッコイイ。
上質な素材と、浮遊感のある機構で素晴らしいし、
椅子に似合うように頑張ろうという活力も与えられる気がします。