
zig(ジグ)は、高度な加工技術によって直径4ミリのアルミニウムに切子文様を施した耳かきです。半導体検査システム向けの治具を手掛ける理化電子株式会社が自社の技術を生かして緻密な造形を実現しました。国際的なデザイン賞を多数受賞しているデザイナー 西村ひろあき氏がデザインを担当し、江戸切子の文化を現代に受け継ぐ三代秀石 堀口徹氏の監修の下、江戸切子の世界観を体現した製品に仕上がっています。
戴き物のお返し品を探していた時に、テレビで1万円均一特集を見ました。
そこで紹介されていた「1万円の耳かき zig」。
納期が3ヶ月程かかるという事で、自分用にも1つ購入してみました。

自分用に購入したのは、一番シンプルなアルミニウムの地色。


テレビの紹介では、高度な加工技術で耳かきが苦手な子供でも痛くないという事でした。
確かに、全然痛くならない滑らかさでした。
自分用の一生モノにしても良いし、プレゼントにもオススメ。
他の色も綺麗で、どうせなら色付きの方が良かったかもと少し後悔。
「買い物・お使い」ブログランキングに参加しています。


