
横になってもメガネがずれにくいショートテンプルタイプで、ご自宅で寝転がりながらスマホやTVを見る際に最適です。
頬骨にモダン(テンプル先)を沿わせて着用する仕様で、圧迫感を感じるこめかみを避けるよう設計しました。
また、素材はAirframeと同じ、軽量弾力素材TR-90を使用。
鼻パットはご自身で調整が可能なラバー素材で、かけ心地の良さにこだわりました。
手持ちの眼鏡がかなり増えてきたので、眼鏡遍歴をご紹介。
14本目はJINS SCREEN NIGHT USE ナイトユース
以前トヨタホームのCMでみかけた、変わった形のメガネが気になっていました。
確か白山眼鏡店のフレームらしいのですが、入手困難そうで諦めていました。
JINSから用途は違うものの同じような形のフレームが発売されていたので購入しました。


JINSのフレームは寝ながらスマホ利用時に眼鏡をかけても
耳が痛くならないというコンセプトの商品。
夜の枕元で想定されているということで、標準ではブルーライトカットレンズが付いています。
コンセプトも分かるし需要もあるのだろうけど、
暗闇で寝ながらスマホ利用は斜視やら目の負担が大きそうで心配。
寝ながら利用や暗闇で使うつもりが無かったので、
ブルーライトカットレンズを普通の度入りに交換。

かけ心地的に、常用するようなフレームでは無いけど1つあると便利なフレーム。
風呂上がりにちょっとかけたり、小さいので枕元に置いておくには便利。
眼鏡遍歴
- 井戸多美男 T-410
- Eye’DC V557
- Eye’DC V422
- PARASITE I-Morph1 C12
- Eye’DC V743
- TOM FORD TF5143
- theo black tie
- 999.9 S-800T
- STARCK EYES PL0001
- OWNDAYS AIR Ultem
- ProStyle 34H_BKM
- NEOJIN NJ3010-C10
- Y CONCEPT YC-10
- JINS SCREEN NIGHT USE ナイトユース
- JINS 花粉CUT
- JINS Airframe
- IDC OPTICAL J047
- Markus T deSIGN titan
- Markus T deSIGN black
- ParIDC V191